思春期☆発達障害疑惑~中1プロブレム・中1ギャップ~

長女みーちゃん中1で初受診~ADHD~

どうしゆう

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

 

理科の宿題で

主な元素記号の暗記。

 

休み明けに

記号→名前

のテストがあるらしい。

 

GW前に

名前→記号

のテストがあって

 

手伝ってないのに

9割正解、

 

もしかして

得意なのか。

 

よゆー?

ときいたら

 

記号はアルファベットで1~2文字だけど、

カタカナは長いし

漢字は書けないじゃん!!

と怒られた。

 

そうか、

アルミニウムとか銀とかいっても

馴染みがないから

今ここではじめて覚える単語なのか。

 

テストしてー

というので

 

Auは?

 

ケータイだから「金」

 

語呂合わせでもないのに

「ケータイだから」というと

思い出せるという。

不思議な脳ミソ。

 

ママは中学のとき

友だちから教えてもらって

「どうしゆう(銅=Cu)」

て覚えたよといったら

 

銅は「See you」で覚えてるから大丈夫!と。

どうやって銅とつながるんだろう。

(あ、、ダジャレみたい)

時間を気にしてみる

タイムプレッシャー。

 

茂木健一郎さんの本に

制限時間を設けることで

集中力を高めることができる

と書かれていた。

 

時間内に終わらなかったら

さっさと延長すればいいというけれど

 

そんなカンタンに

気持ちを切り替えられるだろうか。

 

制限時間が近づく焦りでパニクって

最後までやりきれなかったら

元も子もないんだけどー

 

でもやっぱり

何やるのも時間がかかるの

何とかしたい。

 

そーっと導入してみるか。

 

手はじめに

毎週の英語と漢字の宿題で

1ページずつタイムを計って

メモるようにしてみた。

 

英語の1Pの途中で

筆箱の整理整頓がしたくなり

タイマーを止めようとしたので、

 

途中で他のことしてもいいけど

タイマーはそのまま流しておいて。

 

すっきりしたら

英語の続きをやるんだよ。

 

はじめてから終わるまでの

タイムを計っているからね。

 

言われるままに

タイマー流したまま

心ゆくまで筆箱の整頓をして

英語に戻ってきた。

 

タイムにこだわりがないのかな

と思ったけれど

 

おわったときに

あまりにも時間がかかったのを見ると

こりゃひどいな、

と自分でも思ったらしい。

 

制限時間とか目標とか

言ってないけど

 

前よりはやくできると

うれしそう。

 

これはなかなか

よいかもしれない(期待)